SIGMA DP2

レビュー→http://d.hatena.ne.jp/atzhiz/20091124/1259072674
デジカメも欲しくて色々検討したのですが、結局、SIGMA DP2を買いました。コンデジの豆粒センサ画質には我慢ならないものの、デジイチは既に持っているけど一眼レフに馴染めないという変な体質なので、コンパクトでもちゃんと写るものとなると選択肢が他にありませんでした。マイクロフォーサーズも検討したのですがあまり良いとは思えなかったのでレスポンスには目を瞑ってDP2にしました。マイクロフォーサーズの縦横比4:3というのは645と68に慣れている僕には魅力的だったのですが。
DP1/DP1sも検討したのですが、フィルムでのスナップカメラでGS645Wをフル稼働しているのであえて違った画角を選びました。それにDP2になって操作系の反応が良くなっているとのことでもあります。
早速撮ったのが今日のI am a smoker.の一枚です。真っ暗な中でフラッシュを焚いて撮っているのでAFは使えず、MFモードで置きピンしています。
ファインダを覗きながらでないと撮れない体質なので専用ビューファインダVF-21もセットで。ついでにフードアダプタHA-21と予備バッテリBP-31も買いました。予備バッテリはかなり良心的な価格設定ですね。フードアダプタを介することで汎用の46mm径のフィルターを使用できます。
ビューファインダは非常に良いと思います。しかし露出情報くらいビューファインダ内に表示してくれても良いのになあとは思います。ただパララックスも少なく使い勝手は悪くありません。なお視度補正が無いので僕みたいに視度に問題のある人は購入時によく確認して下さい。気が向いたらマイナス側に視度補正する改造を試みようかなと思っています。
さて画質が良いのはサンプルを見てよく知っていたのですが、実際に使ってもやはり良いですね。写りは当然デジタルなのでフィルムとは違ってシャープで粒状感もありませんが、他の一般的なベイヤー素子のものとも違う写りをするようです。デジタル素子のクリアな解像感の高さとフィルムの質感とを併せ持っています。
GRD IIIやGX200とよく比較される機種ですが、はっきり言って画質に関してはDP1/2はリコーのこの2機種とは比べ物にならない高水準にあると思います。その他の初心者用親切機能などはリコーの2機種の方がよいと思いますが。初心者用親切機能なんて結局使わないものなんでどうでもいい。
操作系もDP2では結構熟成されていると思います。特に変なクセもないです。使いやすいと思います。カメラの扱いを少々知った人ならばすぐに使いこなせると思います。ただ撮影後の書き込みに少々時間が掛かるのだけが問題ですね。他には特に問題は見当たりません。
専用フードアダプタですが、これはレンズ鏡胴よりも径を大きく作ってレンズ収納時には折り畳めるようにしてくれれば嬉しかったかも。せっかく沈胴するレンズなので、付けっ放しにしてもかさばらないように収納可能になっていると良かった。
少し使っただけですが気に入りました。
もう少し売れてもよいデジカメだなと思っています。本体価格は6万円ですし、僕が今回揃えた本体、ビューファインダ、フード、フードアダプタ、予備バッテリのセットでも税込8万円(中野のフジヤカメラでの価格)です。DP1/DP1sならばさらに安いです。こういう意欲的なデジカメがもっと売れてくれたら面白くなりますね。
下手なデジイチを買うよりも楽しいですよ。まあ、僕はフィルム機でもGS645、クラッセ*1、TC-1のようにレンズ固定式で軽快さを押し出したカメラを愛好しているせいもあってレンズ交換にはあまりこだわらないというのもあるのですが。少し大きなカメラを出すなら一気に三脚立ててビューカメラにしちゃうので、手持ちで使うカメラはレンズ固定でそれ自体で完結した使いやすさのあるカメラの方が好きです。だからフォーマットサイズの割にカメラが大きくなりがちな一眼レフはあまり好きじゃないのです。一眼レフの特長として「見たまま写る」というのがよく言われますが、写真なんて見たまま写ることはありませんし。
デジタル撮影環境の充実というのではフェーズワンみたいなデジタルバックが普通の人でも買えるだけの値段に降りてきたら嬉しいです。フィルムの写りは好きなのでフィルムも続けられる限り続けるつもりですが、デジカメでも選択肢が増えると嬉しいです。今のコンデジデジイチだけに特化してしまったデジカメの選択肢は少々歪だと思っています。本来は様々な撮影の仕方に応じて様々なカメラがあるべきです。それにアオリという写真撮影においてとても面白い要素が一眼レフでは大幅に制限されてしまいます。*2これまでの中判大判のビューカメラでは、グラフロック規格が事実上の標準となっているのでこれに合わせてバックを作ればこれまで蓄えられたカメラやレンズの資産を活かせますね。
気が付いたらDP2以外のことをたくさん書いていますが、そのうちにDP2に絞ったレビューも書きます。(書きました。レビュー→http://d.hatena.ne.jp/atzhiz/20091124/1259072674
今のところの感想は高画質、カメラの扱いを知っている人が作ったのが良く分かる操作系、ちょっぴりのんびりな撮影後の書き込み。そんなところです。カメラを使いこなせる人専用機種みたいな評判もありますが、デジイチもエントリー機があり、それらを買う程度の人になら難なく使いこなせると思います。

シグマ デジタルカメラ DP2

シグマ デジタルカメラ DP2

SIGMA フードアダプター HA-21

SIGMA フードアダプター HA-21

SIGMA ビューファインダー VF-21 926762

SIGMA ビューファインダー VF-21 926762

SIGMA リチウムイオンバッテリー BP-31

SIGMA リチウムイオンバッテリー BP-31

*1:ともにフジですね。フジはニコンキヤノンとは違う視点からカメラを作っているように思います。良くも悪くも一般コンシューマ市場向けの見栄えと一般への訴求力の強いものではなく、撮り手の側に立ったカメラを作っています。富士フイルムの開発の人のインタビューを読んだことがありますが、フィルムの評価には110から8×10までさまざまなカメラでとにかく撮りまくるとのことです。その経験の蓄積がなせることでしょう。

*2:フジのGX680みたいな特殊な一眼レフもありますが。あれはスタジオカメラですね。フィールドではあれはちょっと向かないカメラです。良いカメラなんですけどね。